top of page
検索


芦野直之
2021年4月6日読了時間: 1分
輪切りテーブル再生
ブビンガの輪切り座卓の削り直ししてます。 昔はよく見掛けたモノですが、時代と共に無くなってきたものの1つです。 今では大木も保存されて伐採できなくなってるので、これも貴重な時代の遺産です。 それを次の若い世代の方が直して使うというなんとも嬉しい仕事をいただきました。...
閲覧数:19回
0件のコメント


芦野直之
2020年12月28日読了時間: 1分
キャビネット完成
2020.12.28(月) 今年始めにオーダー頂いたのにほぼ1年お待たせしてしまったキャビネットが完成しました。 今年はねー、色々あったから、、、 特にコロナと夏の豪雨災害が痛かった(>_<") 妹宅が浸水して復旧作業で3ヶ月ほど費やし他の仕事がズルズル延び延びになってしま...
閲覧数:8回
0件のコメント


芦野直之
2020年11月12日読了時間: 1分
ジュエリーチェスト
2020.11.12(木) 遅れ遅れになってたジュエリーチェストが完成! 上段開けると鏡と浅い引き出し 下段はフリーの物入れ 鏡の仕込みと引き出しの差し込みが中々大変でした。
閲覧数:22回
0件のコメント


芦野直之
2020年11月7日読了時間: 1分
サンダーサンダー
2020.11.07(土) 欅の一枚板、ひたすらサンダー仕上げの1日。 ベルトサンダー、オービタルサンダー、ディスクグラインダー等々、ありったけの研磨道具を動員。 今日は二枚仕上げ。 明日も二枚仕上げて完成予定。
閲覧数:4回
0件のコメント


芦野直之
2020年11月4日読了時間: 1分
欅の板
2020.11.04(水) 欅のベンチ用一枚板 荒削り、厚さ決め終了。 素材厚より-5mmで上がったからまずまず。 ルーター回しっぱなしで壊れないかドキドキ😵💓 無事持ちこたえたようだ。 入り皮の割れ部分と虫穴をエポキシレジンで埋めるが、虫穴は厳しいかな。
閲覧数:4回
0件のコメント


芦野直之
2020年11月3日読了時間: 1分
働いたなぁ(。>д<)
2020.11.03(火) 今日は働いた。 世の中休みなのに働いたなぁ。 やらずばなるまい労働的な働き。 まぁ、そんな突っ込み仕事でも頼まれるだけありがたいもので、感謝感謝です! さて、ジュエリーチェストもようやく塗装まで漕ぎ着けました。...
閲覧数:2回
0件のコメント


芦野直之
2020年11月1日読了時間: 1分
引出し差し込み
2020.10.31(土) ジュエリーチェストの引出し差し込み調整。 正直、箱物の引出し調整が苦手。 今回は桟木を使ってるから溝のきつさが微妙。 納得いくまで入れたり出したり(。>д<) なんとか納まった❗
閲覧数:3回
0件のコメント


芦野直之
2020年10月28日読了時間: 1分
引出し桟取り付け
ジュエリーチェストの上段には浅い引出しが5段。 スライドの桟木を取り付ける。 ゆるゆるでも、きつきつでもダメ。 微妙な匙加減にけっこうな時間とられる。 午後は、明日の授業用に、つくれる家具のスツールと、ワークショップ向けの椅子を作る。 試行錯誤しながらデザインを煮詰めていこう。
閲覧数:4回
0件のコメント


芦野直之
2019年10月10日読了時間: 1分
変身ベッド2
椅子+座卓+テレビ台+椅子=ベッド な作品ですが、変身した姿が届きましたのでご覧ください。 へ~んし~ん! 何ということでしょう! 殺風景だった和家具たちが素敵なベッドルームに早変わり。 ホームステイの留学生も御悦びとのこと。 この部屋だったらそうですよね~。...
閲覧数:39回
0件のコメント


芦野直之
2018年7月7日読了時間: 2分
アームチェア製作記2
日本列島豪雨ですがみなさんの所は大丈夫でしょうか? 被害に遭われた皆様には心からお見舞い申し上げます。 この先も、無理なさらず川には近寄らず、身の安全を確保してください。 わが工房の200mほどを最上川が流れ、雨が3日も続けば危険水位になる所。...
閲覧数:58回
0件のコメント


芦野直之
2018年4月16日読了時間: 1分
カップボード製作記 最終章
お待たせしていたカップボードが完成しました。 ウォルナット+レッドオーク 1200×1200×450 ポリウレタン塗装 配送は安定のヤマト運輸さん 数か月に渡りメールで打ち合わせを重ね、ようやく形になりました。 渾身の一作となりましたが、末永く可愛がってもらえますように。...
閲覧数:62回
0件のコメント


芦野直之
2018年4月6日読了時間: 1分
カップボード製作記3
いよいよ大詰め 抽斗と引戸の加工 というか、いつものごとく加工途中の写真撮らずに組み上がってます。 抽斗の調整も終わってます 塗装前なので色の違いがよくわかります 塗ることで落ち着いたいい色合いになっていきます 開けるとこうなります 上下の引戸も組み上がりました...
閲覧数:38回
0件のコメント


芦野直之
2018年4月3日読了時間: 1分
カップボード製作記2
仮組み 最終チェック後、本体組み立てに入ります。 すでに本体組み立て終わって鴨居を取り付けている図 いつもながら途中経過が少ないです。 組手も留めもバッチリ納まってます 本体は一足先に塗装に入りました 乾燥後は引き出しと引戸の製作に移ります これは脚です 最後に取り付けます
閲覧数:32回
0件のコメント


芦野直之
2018年3月30日読了時間: 1分
カップボード製作記1
カップボードの製作に入りました。 これもウォルナット+レッドオークでかなり重厚な代物です。 まずは板材を接ぎ合せ。 幅広の材は何枚か接合して作ります。 これは4枚合わせ ハタガネという道具で、これでもか~!って具合に締め上げます。 丸一日締め上げられてます。...
閲覧数:44回
0件のコメント


芦野直之
2018年3月28日読了時間: 1分
TVボード製作記 最終章
ようやく完成しました。 横幅2.4mのTVボード なかなかの重さですが二人でギャラリーまで運び込みました。 このサイズの運送は、ヤマト運輸さんの家財宅急便を使います。 梱包から輸送、開梱、設置まで面倒見てくれて大助かり。 梱包も職人技です。...
閲覧数:19回
0件のコメント


芦野直之
2017年12月24日読了時間: 2分
オーダー製作
オーダー頂いたリビングセットの製作記です。 クリスマスイブ納品予定で製作し、本日(24日)納品されているハズです(笑) 作品はセンターテーブル+ベンチ+チェアのリビング三点セット オニグルミ材でお作りいたしました。 センターテーブル天板の接ぎ合せ 5枚の材を合わせて作ります...
閲覧数:25回
0件のコメント


bottom of page